最大のメリットは、お得な料金でございます。
3万円(税別)で厚生年金保険料及び所得税還付手続を行うところは、中々ございませんので是非他社と比較して頂きたいと思います。この料金設定につきましては、自信があります。また厚生年金保険料に加え、国民年金保険料の還付請求(6ヶ月以上の納付記録があれば請求可能)が可能な場合、無料で対応させて頂いております。
続きまして厚生年金保険料の還付後、所得税還付手続の際に必要な書類を海外郵送する手間が掛からないところも当事務所にご依頼するメリットでございます。当事務所は、厚生年金保険料の還付手続の際、日本年金機構から脱退一時金支給決定通知書をお客様の代理人である当事務所へ送付するよう、お願いしております。
それから所得税還付後の海外送金の際、送金手数料が比較的安い楽天銀行を利用し、お客様の受取額が少しでも増えるよう、心掛けております。実際大手銀行の海外送金サービスの利用する場合と比べると約1万円の受取額の差があります。
そして当事務所は、お客様の安心に繋がる体制を整えており、保険料及び所得税の還付までライン、Facebook等のSNSを通じて随時連絡が取れます。何か不明な点がある場合、すぐお問合せ出来るところはお客様から好評を頂いております。
脱退一時金請求の代行依頼をご検討中の外国人の方々は、是非ご検討ください。
※ 脱退一時金の代理申請をご依頼されると、還付額に応じて料金が変わってくることもあります。また、所得税還付請求書の提出代行につき、別途料金が発生するため、トータル料金が高くなることもあります。
当事務所では、還付額に関わらず、3万円でご案内しております。この料金には、所得税還付請求書の提出代行サービス、国民年金保険料の還付手続の代行サービス(還付可能なケースに限ります。)も含まれており、大変リーズナブルな料金となっております。
※ 当事務所は、ライン、Facebook等のSNSを通じ随時連絡が取れる体制を整えております。このSNSを通じ、日本年金機構からの通知書等も送信したり、ご質問等の窓口としてご利用頂ければ思います。お客様の安心と信頼に繋がるよう、心掛けております。
※ 脱退一時金に掛かった所得税が還付されてから、当事務所よりお客様の口座に海外送金することがございます。その際、送金手数料が掛かりますが、お客様の受取額を増やすため、この手数料を如何に減らせるかという課題の解決策として送金手数料が比較的安い楽天銀行を利用することに致しました。因みに大手銀行の海外送金サービスを利用する場合と比べると約1万円も受取額の差がございます。
脱退一時金(所得税還付手続込み) | 30,000円(税別) |
---|
脱退一時金(所得税還付のみ) | 30,000円(税別) |
---|
※ 所得税還付手続のみご依頼される場合も30,000円(税別)となります。
※ 御電話でのお問合せなら、土日、祝日を除き、午前10時から午後17時30分まで、お問合せフォームからですと年中無休お受付けしております。ご返信は、受信から1日以内に必ず致しますのでご安心頂ければと存じます。
※ 必要書類につきまして、メールでご案内致します。その後御来所頂くか、又はオンラインにて手続きを進めさせて頂きます。どちらでも対応可能です。
※ 必要書類が整い、当事務所より脱退一時金支給申請をしますと4~6ヶ月後、お客様のご指定の口座に脱退一時金が振り込まれます。その後、脱退一時金に掛かった所得税の還付手続を行います。所得税の還付手続は1~2ヶ月ほど掛かります。
※ 脱退一時金に掛かった所得税が還付されるとその還付額から当事務所への手数料(先払いをしてくださったお客様を除く)及び海外送金(又は国内送金)手数料を除いた全額をお客様の口座に振り込みます。所得税の還付まで終わりますと当事務所の受任業務を終了となります。
お読み頂きまして、ありがとうございます。
迅速かつ丁寧に、お得な料金でサービスを提供させていただきます。
御連絡、お待ちしております。