毎月、労働・社会保険、人事労務の実務に関する最新情報や今話題のトピックスを掲載いたします。

また厚生労働省の報道発表資料、助成金情報等もご紹介致しますので
社会保険・労働保険・人事労務実務の一助としてご参考にしていただければ幸いです。

「社会保険」「令和3年分公的年金等の受給者の扶養親族等申告書」の送付

公的年金(老齢年金)について源泉徴収の対象となる方に、年金機構より令和3年分の「扶養親族等申告書」が送られます。

令和3年2月以降の年金から源泉徴収される所得税について、配偶者控除等、各種控除を受ける際に必要な申告書になります。
お手元に届きましたら、内容を確認し、各種控除に該当する方は、記載されている期限内の提出してください。

 

<所得税の課税対象となる方は、次の金額の老齢年金を受け取られる方です。>

1.65歳未満の方は108万円以上

2.65歳以上の方は158万円以上

「社会保険」標準報酬月額の等級区分の改定等に関する政令の公布について

令和2年9月1日より、現在最高等級(第31級・62万円)の上にさらに1等級(第32級・65万円)を加える改定が行われます。

なお報酬月額に63万5千円以上の被保険者の方は、施行日以降(令和2年9月1日)年金機構より新しい等級に改定されます。(別途手続不要)